運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
141件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

これは十分許容できるレベルなんじゃないかと思っておりますし、法案全体を通して見ても、悪質な者に対して縛りをかけるということは極めて重要なので、そのために必要な規定は、機能阻害行為に対して様々縛りをかけていくことであろうと思っておりますが、このことについては、条文上で類型化してしまっては潜脱的になる、だから基本方針で示すということ、私はこれでいいと思っています。  

濱村進

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

科学技術の進歩に伴って想定し得ないことも起こり得るし、条文に示したら示したで、条文に示していない方法で潜脱的に機能阻害行為に及ぶということも考えられる。その一方で、条文類型化をしなくても、基本方針には例示することになっております。基本方針はこの法案が成立してから定めるものですから、まず、現時点ではどのような行為機能阻害行為に当たるのか、その基本的な考え方をお答えいただきたいと思います。  

宮崎政久

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

そういう意味から考えても、なかなか、類型化してしまいますと、かえってそういう行為潜脱的に実施されてしまうのだろうということと考えておりますが、そうはいっても、基本方針には記載をするわけでございますので、今現時点で想定しているような行為類型について、政府考え方を伺っておきたいと思います。

濱村進

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

その根拠は何かと聞いたら、マイナンバー法十九条十五号、人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合において、本人同意があり、又は本人同意を得ることが困難であるとき、これ、災害とか救命救急とか、こういうときだと思うんですけど、これを適用根拠だというふうに言われてしまうと、これちょっと法の潜脱ではないのかと。  特定個人情報を守るための法審議っていろいろやってきたんですよ。

田村智子

2021-04-27 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

また、規制潜脱防止する観点から、物品利用に関する権利引渡請求権その他これに類する権利についても適用対象としております。  自らが所有する物品預託のみならず、当該物品に含まれる内容等預託についても、物品利用に関する権利引渡請求権その他これに類する権利に該当し得る。

高田潔

2021-04-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

二 売主が事業者であるかどうかを判断するための基準については、悪質な事業者による潜脱に用いられないことにも留意しつつ、買主が予期せぬ不利益を被らないよう、可能な限り明確化を図ること。またその際、本法を含む通信販売に係る規制の在り方を十分に踏まえて検討すること。  

宮沢由佳

2021-04-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

その際には、ほかの消費者保護法適用を受けるかどうかの判断にも共通し得るものであることや、法の潜脱を招きかねないことを考えますと、ある程度幅を持ったものとせざるを得ないと考えられますが、消費者を装う悪質な販売業者を捕捉できるようなものとすることを考えております。  

坂田進

2021-04-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

その際には、ほかの消費者保護法適用を受けるかどうかの判断にも共通し得るものであることや、法の潜脱を招きかねないことを考えますと、ある程度幅を持ったものとせざるを得ないと考えられますが、消費者を装う悪質な販売業者を捕捉できるようなものとすることを考えております。

坂田進

2021-04-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第12号

これは、暴力団等が摘発を免れる目的で拳銃を部品に分解して所持するという潜脱行為が行われている実態に鑑みまして、これを防止するために規定されたものでございます。  一方、猟銃や空気銃につきましては、今申し上げたような実態までは認められないこともあり、部品規制を設けておらず、クロスボウについても同様に部品規制は設けておりません。  

小田部耕治

2020-11-26 第203回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

全国消費者団体連絡会からは、「預託法の改正にあたり、販売預託商法の罰則による原則禁止を実現するとともに、関連法とのすき間が生じないよう、規制潜脱防止を確実に図るべく検討を進めてください。」という要望です。  また、全国ジャパンライフ被害弁護団連絡会の資料をきょうおつけいたしました。

畑野君枝

2020-06-04 第201回国会 参議院 内閣委員会 第13号

田村智子君 リクナビの事件でこれは法の潜脱だというふうに言われたのは、まさにクッキー情報によって個人特定ができたんですよ。すごい汚いやり方をしたんですけれども、リクルートキャリアが自分が持っているクッキー情報が誰のものか分からないんですよ。その企業が欲しがっている個人のものとこのクッキー情報がどうつながるか分からないんですよ。だから、こっちの企業アンケートダミーアンケートをさせるんですね。

田村智子

2020-06-04 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

政府参考人中島淳一君) ただいま議員御指摘のように、例えば、証券分野のように新しいタイプの商品が次々と生まれるような分野については、取扱い可能な商品を列挙しておく方が、利用者にとって分かりやすく、かつ悪質な業者による潜脱防止しやすいということも考えられるというふうに思っております。  

中島淳一

2019-05-14 第198回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

宮腰国務大臣 そもそもコンプライアンス意識が乏しく、法規制潜脱しようとする悪質事業者に対しましては、さまざまな端緒情報を分析し、法違反行為の証拠を収集した上で、可能な限り迅速かつ厳正な法執行を行うとともに、関係機関と連携しつつ、消費者への正確な情報提供に努め、顧客である消費者の解約、返金請求等の正当な権利行使を促していくことが重要であると考えております。  

宮腰光寛